FXでの借金経験を経て、取り組みを学び直し。FXとバイナリーオプションで堅実な利益をあげるために猛勉強中のライター
未成年でもバイナリーオプションできるのか、気になりますよね。
残念ながら、国内では未成年はバイナリーオプションができません。
親名義や海外業者で行う手はありますが、危険ですので、結論としては未成年はやめておくのが無難でしょう。
ただ、成人すればバイナリーオプションは始められるので、それまでFXの学習をするのはいかがでしょうか。
同じ為替を舞台にした投資ですので、結果としてバイナリーオプションにも活かせますよ。
記事内では、未成年がバイナリーオプションを抜け道を使ってまでやる必要がない理由と、それに対してFXにはメリットがありおすすめな理由を解説します。
未成年がバイナリーオプションをするための方法はあるのですが、危険なのでFXを始めるのがおすすめです。
国内では未成年がバイナリーオプションをすることはできません。
なぜなら、国内業者の規定で20歳未満の口座開設が認められていないからです。
ただ実際のところ、親の名義を使ったり、未成年でも口座開設できる海外業者を利用すればできなくもありません。
ですが、大きなリスクが伴うため、やめておくことをおすすめします。
リスクを負うことがあまり気にならない方には、どのような危険性を背負うことになるのか今一度確認していただきたいです。
親名義での取引、海外業者での取引のリスクは以下の通り。
借名取引と呼ばれる不正行為にあたり、脱税や資金洗浄を疑われ、口座解約の対象になります。
海外業者を利用すると、通常取引をしていても口座凍結や出金拒否が頻発するケースがあります。
金銭を失うだけでなく、違法行為として罰せられる危険性もありますので、未成年でのバイナリーオプションはぜひ控えてください。
その代わり、未成年でも為替を学びたい方の選択肢としてはFXが最適ですよ。
FXなら未成年でも国内口座を開設できますので、自身の名義で堂々と取引を行えます。
例えばSBI FXなら、18歳以上で親の同意書があれば口座開設可能です。
証拠金4円から始められるので、資金が心配な方でも気兼ねなく始められますよ。
まずは、未成年がFXを始めるメリットを見て行きましょう。
バイナリーオプションはFXと同様に為替を分析する投資ですので、FXでの学習で得られることは将来バイナリーオプション取引をする際にも役に立ちますよ。
未成年がFXを始めるメリットは以下の通り。
・世界経済の知見が増える
・資産運用能力が身に付く
・努力をすれば副収入になる
それぞれ解説しますね。
未成年がFXを始めるメリットの1つは、「世界経済の知見が増える」ことです。
FXは世界の通貨を取引する投資ですから、値動きを予測するために世界の経済ニュースをチェックするようになり経済知識が身につきますよ。
将来グローバル企業での就職を視野に入れているのなら、FXで学んだ知識が就職活動や仕事に活かせるはずです。
未成年がFXを始めるメリットの2つ目は、「資産運用能力が身に付く」ことです。
資産運用とは、資金を貯蓄・投資をしながらお金を増やす行為のことを指しています。
株・債券・先物・コインなど、FX以外にも投資商品は数多くありますから、FXで得たスキルを他で活かすこともできますよ。
未成年がFXを始めるメリットの3つ目は、「努力をすれば副収入になる」ことです。
一般的にはギャンブルの印象があるFXですが、立派な投資商品のひとつです。
投資はお金を使ってお金を増やすアクションですから、努力して上手に取引ができればアルバイトや仕事の給料以外での収入源にもなりますよ。
ただ、正しい方法での継続学習が必要になりますので、記事後半で解説していきますね。
お金を失うリスクを最も抑えられて、18歳で口座を開設できるFX会社はSBI FXトレードです。
大手金融グループである母体の信頼性に加え、定期的に自動購入ができる積立FXサービスは、FXを「安全投資」として取り組んで欲しいSBI FXトレードの意図が感じられます。
・4円から取引可能
・インターネット金融大手SBIグループの安心感
・積立FXという独自サービスも利用可能
口座開設の方法を4ステップで解説します。
まずはご自身と親御さんの必要書類を準備します。
①マイナンバー確認書類 1点
②本人確認書類 2点
※運転免許証、健康保険証、住民基本台帳カード、印鑑登録証明書など
上記例を記載しましたが、未成年者の必要資料は下記3パターンのいずれか準備ができればOKです。
【未成年者の必要資料】(以下3パターンのいずれか)
・ ①個人番号カード(表面・裏面)+ ②本人確認書類1点
・ ①個人番号付住民票 + ②本人確認書類 1点
・ ①個人番号通知カード + ②本人確認書類2点
③法定代理人であることを証明する書類 1点
※親権者全員と未成年者本人の続柄が記載された戸籍謄本(発行日から3か月以内のもの)
④法定代理人の本人確認書類(免許証等) 各1点
※法定代理人が2名の場合は2名分必要です。
⑤未成年者の取引に関する同意書 1点
※SBI FXトレード公式サイトよりダウンロード可能
必要書類の準備が完了したら、口座開設の申請をします。
SBI FXトレード 公式サイトの口座開設ページより必要事項の入力を行います。
・すぐに登録完了メールが届きます。
本人確認以外にも資産状況の審査があります。
申請の際に貯金額30万円以上にチェックをすれば問題ありません。
※FX会社としては本人の申告を確認しているからです。
後日、書留郵便が届きますのでログイン情報を確認しましょう。
ログイン後に入金が完了すれば、取引開始です。
FXの口座開設まで完了したら、FXで利益を出すためのステップを確認しましょう。
FXには「損失」がつきものですが、アルバイトや仕事では給料がマイナスになることはありませんので、損失を実生活で経験することは多くありません。
FXで勝つためには、損失との上手な付き合い方を学び、その中で利益を伸ばす取引をおこなう必要があります。
以下のステップを踏んで、自分だけの勝てる手法を身につけましょう。
・基本を学ぼう
・テクニカル分析
・資金管理
・実際にトレードしてみよう
・トレードを振り返ろう
「バイナリーオプションで勝つための勉強手順を徹底解説」にて、より詳細な解説をしていますので参考にしてみてください。
FXの仕組み、取引方法などの基礎を知りましょう。
FXを学び始めると専門用語を見る機会が増えるので、事前に入門書を一冊購入して一通りの基礎知識を学習するのも良いですね。
「一番売れてる投資の雑誌ザイが作った「FX」入門」は入門書として有名で、分かりやすく基礎を学べるのでおすすめです。
FXでは通貨の値動きを予測して取引をするのですが、ひとつの指標としてテクニカル分析があります。
値動きが表示されるチャート画面に図形を描画するなどして、今後の値動きを予測します。
主なテクニカル分析に、インジケーター、チャートパターン、ラインなどがあります。
【テクニカル分析をのための3つの基礎用語】
・インジケーター・・・「移動平均線」など、過去の値動きを自動計算によって可視化します。
・チャートパターン・・・「三角持ち合い」など、値動きのパターンを図解して相場分析に利用します
・ライン・・・値動きの節目に線を引いて、値動きが反発・加速しやすいポイントを探します。
資金管理は投資をする上で最重要と唱えるプロトレーダーもいるほど大切な考えなので、学習必至です。
資金管理とは、無闇な取引で資金を失わないように、取引量を調整するルールを指します。
例えば、「2%ルール」はひとつの資金管理ルールとして知られており、100万円の資金に対して2万円を最大の損失許容額として設定し、取引ごとの資金量を調整します。
勝つためのスキルアップと並行して、短期間で資金を失わないための工夫も検討してみてくださいね。
基礎理解を一通り終えたら、実際にトレードしてみましょう。
トレードするのにはまだ不安がある場合は、実際のお金を使う必要がないデモトレードが便利ですよ。
デモトレードの口座(GMOクリック証券)
メールアドレスの登録のみで、自己資金を使わず簡単にトレードを体験できます。
トレード技術のスキルアップのために、取引の振り返りを行いましょう。
FXでは平日の24時間ずっと取引できる環境にあるので、つい値動きが気になり熱中してしまう場面に多々遭遇します。
値動きのない土日には取引を振り返り、改善点を探しましょう。
「あれ、理想のトレードができていない」と冷静になって初めて気づいた、なんてこともあるはずです。
「バイナリーオプションで勝つための勉強手順を徹底解説」では、取引を振り返るためのトレードノートを無料配布しており使い方の解説もしているので、参考にしてみてください。
未成年のうちから投資を学べることはそれだけでチャンスです。
社会人になると、生活や社会的責任などがプレッシャーとなり、余裕を持って投資を学べる時間が少なくなるからです。
投資に興味があり、取引できる環境を整えられそうであれば、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
たなか
1988年埼玉県生まれ。兼業でFXを始めるも、トータル300万円の損を出して退場。諦めきれず、FXへの取り組み方を一から見直し、ギャンブルでなく堅実なトレードができるよう猛勉強中。これからFXを始める人が自分と同じような経験をされないよう、自戒も込めて、有益な記事となるよう執筆していきます。
Blog
研究所でオススメの記事