FX会社を選ぶときは「スプレッド」や「スワップポイント」といったコスト部分を意識される方も多いでしょう。
しかし同じくらい大切なのが「取引ツール」です。
なぜなら、取引ツールはFX会社によって特徴が違うからです。
例えば、スキャルピングに特化した取引ツールや分析重視の取引ツールといった具合に、FX会社によって特徴は変わってきます。
ですから取引ツールはとても大切といえます。
「では、どこの取引ツールの使い勝手がいいの?」と疑問に思いますよね。
そこでこの記事では『取引ツールが使いやすい!おすすめFX会社ランキングTOP5』をご紹介します。
このランキングを知ることで、FX会社選びに悩んでいる方の参考になると思います。
ぜひ最後までご覧ください。
目次
ここでは、当サイトで紹介してきたFX会社ごとの【評判・口コミ】から、取引ツールで評価が高かったFX会社のランキングTOP5をご紹介します。
順位 | FX会社 | 満足度 | 口コミ | テクニカル指標 | 注文のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|
1 | GMOクリック証券 | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ |
2 | FXプライムbyGMO | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
3 | ヒロセ通商 | ◎ | ◎ | △ | 〇 |
4 | DMM FX | ◎ | 〇 | △ | 〇 |
5 | 外為オンライン | 〇 | ◎ | 〇 | △ |
上図のようなランキングとなりました。
「テクニカル指標」「注文のしやすさ」「評判・口コミ」を含めたランキングとなっていますので、多くのトレーダーからも認められているFX会社TOP5といえるでしょう。
では次に、それぞれのFX会社の特徴を取引ツール中心に紹介していきます。
第1位は、GMOクリック証券です。
FX取引高8年連続1位のGMOクリック証券は、国内でバツグンの人気を誇っています。
スプレッドの狭さやスワップポイントの高さも魅力ですが、取引ツール自体も使いやすいと評判です。
そんなGMOクリック証券の取引ツールの特徴を見てみましょう。
時間足の種類 | テクニカル指標 | チャートからの発注 | チャート同時表示 | チャートの種類 | |
---|---|---|---|---|---|
はっちゅう君Plus | 9種類 (18種類) | 8種類 (38種類) | 〇 | 最大6 | 2種類 (12種類) |
為替レートや注文パネル、保有ポジションなど取引に必要なすべての情報が一つの画面でコンパクトに表示可能です。
もちろん、自分の好みにあわせて配置できる仕様になっています。
高機能かつ直感的な操作方法で、初心者から上級者まで扱いやすい設計といえるでしょう。
GMOクリック証券の取引ツールには、スピード注文パネルが用意されています。
スピード注文とは、新規〜全決済注文に至るまで1クリックで操作可能な機能のことです。
また、キーボードのショートカット機能も備えており、操作の自由度は魅力のひとつといえます。
スキャルピングなど短期売買が中心のトレーダーには心強い味方となるでしょう。
PC用ダウンロード版「はっちゅう君FX +」のプラチナチャートでは、豊富なテクニカル指標(トレンド系20種、オシレーター系18種)が用意されています。 >
トレードにおける主要なインジケーターはひととおり備わっているといっても過言ではありません。
プラチナチャートに用意されている描画ツールはなんと26種類。
チャートに描きたいラインや図形など、ほとんどを網羅しているといえるでしょう。
操作方法もわかりやすく上級者まで満足のいくツールとなっています。
【GMOクリック証券 評判・口コミ】
画面が見やすいというのが好感触でした。 特にプラチナチャートは大変に重宝しています。
アメリカドルやユーロなどのチャートがリアルタイムで見れるだけでなく、様々な経済ニュース (雇用統計や失業率、イエレン議長の発言等) もリアルタイムで確認出来ることは大きなメリットです。
スワップ金利は少々物足りない印象はありますが、 全体的には優れたFX会社だと思います。30代・男性
はっちゅう君がとても使いやすく便利です。初心者にもおすすめできるFX会社だと思います。
50才・男性
GMOクリック証券の【評判・口コミ】を詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
まとめ【GMOクリック証券の評判・口コミ】満足度が高い4つの理由!
第2位は、FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOは、「約定力」「情報力」といったサービス面に力を入れている会社です。
そのサービス面を最大限に生かす取引ツールの特徴をみてみましょう。
時間足の種類 | テクニカル指標 | チャートからの発注 | チャート同時表示 | チャートの種類 | |
---|---|---|---|---|---|
プライムチャート | 13種類 | 54種類 | × | 無制限 | 10種類 |
プライムチャートは『トレンド系』24種類、『オシレーター系』30種類の合計54種類のテクニカル指標を有しています。
これは自由にインジケーターを増やせるMT4・5(海外標準の取引ツール)を除いて、取引ツールのなかでは国内最高水準といえるでしょう。
特別なインストールも必要なく、この数のテクニカル指標を利用できるのは大きなメリットといえます。
「チャート追加起動」をクリックするだけで、同一通貨ペア・異なる通貨ペア・異なる時間足のチャートを最大9分割で表示できます。
「ハイスピード注文」画面では、スキャルピングなどの超短期売買に対応できるように、ログイン不要で起動できます。
「プライムチャート」と「ハイスピード注文」を並べておけば、取引チャンスを逃さずトレードが可能です。
プライムチャートでは、「シグナル登録」の機能があります。
これは、自分で条件を設定した売買シグナルをチャートに表示させる機能です。
移動平均線のゴールデンクロスやボリンジャーバンドのσタッチなどの売買サインを表示させることが可能になります。
トレードルールに基づいているかどうかの視覚的なサポートにもなりますので、積極的に使ってみたい機能ですね。
【FXプライムbyGMO 評判・口コミ】
報量やツールに関しては文句無しです。
また現在は低スプレッド・ハイレバレッジ競争が激しい中、実際に低スプレッドでも乖離が多いFX会社が多い中、ここは安定しています。
独自のストップロス機能や、逆指値のベストエグゼキューションは非常によい機能です。
会社を選ぶ際カバー先などもチェックした方が良いですよ。頻繁な改善も見られこの先とても注目されるであろう一押しのFX会社です。31才・男性
★★★★★
星5つの理由から。
機能・ツールに関してチャートソフトが機能十分で使いやすいことが挙げられます。
これまで使った証券会社の中でも1・2を争うレベルと感じています。
サポートに関しては電話で相談した時の対応が親切でした。今思えば大したことない質問と感じますが、そんな質問にも親切に対応してくれており好印象です。
スマホ・モバイルに関しては、機能満点です。アプリに関しては1番です。
ほかの証券会社で取引していた時期も、チャート確認はFXプライムのアプリで行っていたくらいです。30代・男性
FXプライムbyGMOの【評判・口コミ】を詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
まとめ【FXプライムbyGMOの評判・口コミ】少額取引は要注意?
第3位のヒロセ通商は、国内のFX会社では珍しくスキャルピング公認です。
また、取り扱っている通貨ペア数は50種類にも及びます。
そのため、スキャルピングやマイナー通貨での取引をメインとするトレーダーから人気があるFX会社です。
ヒロセ通商の取引ツールの特徴は以下のとおりです。
時間足の種類 | テクニカル指標 | チャートからの発注 | チャート同時表示 | チャートの種類 | |
---|---|---|---|---|---|
LION FX C2 | 15種類 | 21種類 | 〇 | 最大8 | 3種類 |
ヒロセ通商の取引ツールは、パソコン版だけで6種類もあります。
多機能な「C2」、カスタマイズ性に富んだ「.NET4」、中長期向けの「LIONチャートPlus +」など、トレーダーのスタイルやレベルに応じたプラットフォームが用意されています。
クイック注文はもちろんのこと、毎日同じ時間に注文を行う「リピート時間指定成行注文」など実に26種類もの注文方法を有しています。
メニューボタンは多めなので、最初のうちは戸惑うかもしれませんが、使いこなせば相場の状況に寄った使い分けが可能です。
「C2」だけですが、「ミニチャート」という機能が備わっています。
ミニチャートは画面上部に表示されており、枠で囲われている部分を下の大きなチャートに反映されます。
ミニチャートで気になる時期を枠で囲えば、その時の値動きを確認できるので、過去の値動きを知りたい時に便利です。
時間足によっては20年前のチャートも確認可能。
6種類ある取引ツールはどれも特徴がありますが、なかでも「Lion FX C2」は、使いやすさとカスタマイズ性に優れています。
表示させたい情報だけをミニ画面として切り離したり(分離機能)、情報をタブごとに分けて管理(タブ機能)したりと、まさに「自分専用の取引ツール」が作れます。
【ヒロセ通商 評判・口コミ】
★★★★☆
パソコンで取引をしているのですが、画面のレイアウトを自分の好きなように変えたりできるのがとても便利。
日々のトレードに関する情報もしっかりと更新され、毎日チェックできるので、相場の動きがわかります。情報量はたくさんありますので、初心者でも使いやすくなっていると思います。30代・女性
★★★★★
貨ペア豊富で、マイナー通貨があるのがとても良い。
昔はトルコやランド、ペソなどスワップ・スプレッドが安定しなかったですが、直近は安定し、取引が円滑に出来るようになりました。
色々他の会社のツールを使いましたが、情報量多く、収集するだけでも、便利なツールとなっているので、常時開いています。 また、サーバーが強いのかスキャルピングもOKなので、今後ゴリゴリ取引する時に、使ってみようと思います。
もったいないのは、スマホアプリが使いにくいところですが、普段はPC派なので、スマホは確認程度で使っています。
後、食品は噂通り、すごい量が届きます。30代・男性
ヒロセ通商の【評判・口コミ】を詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
まとめ【ヒロセ通商の評判・口コミ】ストップ狩りの事実とは?
第4位は国内口座数No. 1を誇るDMM FX。
人気もさるごとながら、コスト・取引ツール・サポートなどのサービス面で非常にバランスがとれたFX会社といえます。
時間足の種類 | テクニカル指標 | チャートからの発注 | チャート同時表示 | チャートの種類 | |
---|---|---|---|---|---|
DMM FX plus | 12種類 | 20種類 (29種類) | 〇 | 最大6 | 3種類 (7種類) |
DMM FXのPC版取引ツールには、シンプルさを追求した「DMM FX STANDARD」と高性能な「DMM FX PLUS」があります。
「DMM FX STANDARD」はシンプルでカンタンな操作画面で、初心者にも扱いやすいのが魅力。
一方、「DMM FX PLUS」は上級者向けとして高い機能が備わっています。
レイアウト設計や通貨ペアの相関分析など、上級者が求める機能が充実しています。
取引ツールとは別にチャート分析するためだけのツール「プレミアチャート」が用意されています。
29種類に及ぶテクニカル指標、経済指標とチャート連動機能、取引タイミングのアラート機能など上級者まで満足のチャート分析ができます。
取引通信簿は、これまでの損益はもちろんのこと、売買比率や通貨ペア比率なども見ることができます。
通貨ペアによって勝率が違っていたり、売トレードの方が利益がでていたりなど自分でも気づかなかった点が一目瞭然です。
【DMM FX 評判・口コミ】
★★★☆☆
プレミアチャートはとても重宝しています。CFDも取引するので、為替と日経平均などの指数が同時に見れるのが便利です。
メインツールがDMMFX PLUSになってから、カスタマイズ性が随分良くなった!
どの通貨を取引してもキャッシュバックがもらえるシステムは短期売買のトレーダーには嬉しいですね!20代・男性
★★★★☆
スプレッドが原則固定で使いやすいFX会社です。スワップも普通レベルですし、約定率も高めなので初心者の方にもオススメできますね。
取引通貨ペアは割と多い方であり、基本的な通貨ペアはあります。
またチャートが見やすいのも良いですね。ツールは直感的で操作しやすい設計になっており、ニュースなども早く充実しています。
またLINEでの24時間サポートサービスを行っているので、何か問題が起きたり聞きたいことがある際にも便利だと思いますね。30代・女性
DMM FXの【評判・口コミ】を詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
まとめ【DMM FXの評判・口コミ】口座数ナンバー1の理由
第5位は、自動売買「iサイクル2取引」で有名な外為オンラインです。
自動売買ばかり注目されがちですが、実は取引ツール自体も使いやすいとユーザーからの声も上がっています。
では、取引ツールにはどんな特徴があるのでしょうか。
時間足の種類 | テクニカル指標 | チャートからの発注 | チャート同時表示 | チャートの種類 | |
---|---|---|---|---|---|
外為オンライン 取引ツール | 16種類 | 26種類 | 〇 | 無制限 | 4種類 |
メイン画面は3つのキャンバス(タブ)から構成されており、それぞれの画面で表示したい項目を自由に設計できます。
画面ひとつに情報を詰め込むのではなく、3画面に分けて管理できるので、無理がありません。
余裕を持たせた設計は、初心者から上級者まで満足できる内容といえるでしょう。
外為オンラインのチャート表示には、「比較チャート表示」機能が備わっています。
例えば、ドル円のチャートにユーロドルのチャートを重ねて表示させることができます。
この機能は、相関性がある通貨ペア同士を比較したい場合に非常に重宝します。
「ハイブリッドチャート」は外為オンラインの完全オリジナルチャートです。
複数の時間足がひとつの画面で表示されているので、時間足を変えなくても1枚のチャートで過去からの値動きが見えるという特徴を持っています。
【外為オンライン 評判・口コミ】
評価:★★★★☆ 4
ログイン後のレートが見やすくて使いやすい。ワンクリックでの発注画面もすごい良いです。
細かな機能の説明や、テクニカル指標の解説もツール上でパッと見れるし、チャートもニュースとセットで見やすくてイイですよ!30代・男性
発注約定までがシンプルでわかりやすい。
名目だけスプレッド幅を狭くし、すぐに拡大するような事がない。40代・男性
外為オンラインの【評判・口コミ】を詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
まとめ【外為オンラインの評判・口コミ】注意すべき2つとは?
最後に、取引ツールの使いやすい!おすすめFX会社ランキングをもう一度みてみましょう。
順位 | FX会社 | 満足度 | 口コミ | テクニカル指標 | 注文のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|
1 | GMOクリック証券 | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ |
2 | FXプライムbyGMO | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
3 | ヒロセ通商 | ◎ | ◎ | △ | 〇 |
4 | DMM FX | ◎ | 〇 | △ | 〇 |
5 | 外為オンライン | 〇 | ◎ | 〇 | △ |
いかがだったでしょうか。
多くのトレーダーから評価を得ている【取引ツール】の中から、あなたに合った取引ツールがあるか、まずはデモトレードで試してみても良いかもしれませんね。
今回の記事のランキングや各社の特徴が参考になれば幸いです。
水落 あきみね
1977年兵庫県生まれ。2000年大学卒業後にIT会社に入社。12年間勤めた会社を退職して、自営業を始める傍らFXを始める。相場の世界に入って6年になる兼業トレーダーで、水平線やトレンドラインだけを使ったシンプルなトレードを得意としている。信条は「最もうまく負けることができる人が勝つ」