ひまわり証券の1番の強みは、自動売買『ループ・イフダン』にあるといえます。
自動売買なので、仕事・家庭で忙しい方や初心者の方にも利用しやすいのが特徴です。
しかしながら、どのFX会社にも良いところ・悪いところがあり、中には自分のスタイルに合わない人もいます。
この記事では、ひまわり証券のメリット・デメリットを口コミをもとに分かりやすくまとめてみました。
まず、ひまわり証券に『向いている人・向いていない人』を見てみましょう。
ひまわり証券に向いている人
ひまわり証券に向いていない人
それでは、詳しく解説していきます。
目次
ひまわり証券は、日本でいち早くFXの取り扱いを開始したパイオニア的な存在として知られています。
その特徴をみていきます。
会社名 | ひまわり証券株式会社 |
---|---|
設立 | 2002年2月14日 |
所在地 | 東京都中央区京橋2−2−1 |
資本金 | 3億円 |
カバー先銀行 | 2社 |
取扱通貨ペア | 24通貨ペア (ループ・イフダンは5通貨ペア) |
スプレッド | 米ドル/円 1銭 ユーロ/円 3銭 ユーロ/米ドル 2pips |
スワップポイント (買い) | 米ドル/円 35円 豪ドル/円 10円 NZドル/円 10円 南アフリカランド/円 10円 ※各通貨ともに1万通貨の場合です。 |
レバレッジ | 最大25倍 |
最低取引単位 | 10,000通貨から (ループ・イフダン1,000通貨から) |
取引方式 | DD方式 |
取引時間 | 夏時間:月曜日 午前7時から土曜日午前5時55分まで 冬時間:月曜日 午前7時から土曜日午前6時55分まで |
・リピート系自動売買注文『ループイフダン』
・トレードの上達をサポートしてくれる『アカデミーチョイス』
・高機能で使いやすいアプリ
・豊富な情報コンテンツ
ひまわり証券の『ループ・イフダン』は、一定の値幅で注文を繰り返すリピート系の自動売買システムです。
「通貨ペア」「買い・売り」「値幅」の3つさえ決めれば、後はプログラムが自動で売買注文を繰り返してくれます。
そのため、FX初心者でもカンタンに取り組むことができます。
ループ・イフダンは、「下がってきたら買い、上がったら売る」を繰り返す仕組みなので、レンジ相場に力を発揮するといえるでしょう。
相場の7割はレンジ相場ともいわれています。 ループ・イフダンは、このレンジ相場を得意としていますので、コツコツと利益を積み立てることに向いています。
自動売買であれば、FX初心者には難しい「損切り」や「利確」をシステムがおこなってくれるので、安心して任せられますよね。
また、ひまわり証券はFX業No.1の老舗です。培ってきた信頼・実績は他社には負けません。
「自動売買に興味はあるけど、どこのFX会社にすればいいかわからない」というのであれば、実績から選んでみてもいいかもしれませんね。
ひまわり証券は、オンラインセミナーも充実しているといえます。
FXの基礎知識からトレードテクニックに至るまで、トレーダーのレベルに合わせたセミナーを用意されています。
FX初心者でも、セミナーを見ながら少しずつレベルアップすることができるでしょう。
自動売買で任せきりではなく、日々自身の成長につながる仕組みが用意されているのはうれしいポイントですよね。
ひまわり証券では、自動売買だけでなくもちろん裁量トレードにも対応しています。
裁量トレードで重要になってくるのが取引ツールです。
ひまわり証券では、スマホアプリの取引ツールが、見やすく使いやすいという特徴があります。
もちろんタブレットにも対応していますし、パソコンでは高性能なツールを利用すことも可能です。
シンプルで見やすいので、スキマ時間にトレードするのに向いているといえるでしょう。
ひまわり証券の情報量と質は、業界内でもトップクラスといわれています。
プロトレーダーたちの相場解説や重要なニュースをいち早くみることができるのは大きな特徴です。
これだけの情報量や質は、他社にはない魅力といえるでしょう。
そして、これらのコンテンツは口座を開設するだけで見られます。
なかには、この情報が欲しいがために口座だけを持っているトレーダーもいるぐらいです。
情報収集用として口座を開設しても決して損をすることはありません。
以上、ひまわり証券の特徴をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
自動売買『ループ・イフダン』が大きな特徴であるひまわり証券ですが、セミナーの充実や豊富な情報など、トレーダーの成長に役立つ魅力的なコンテンツがしっかりしている印象ですね。
では実際の使い勝手はどうなのでしょうか?
ネットの口コミサイトなどを確認してみましょう。
ネットにはひまわり証券の評判・口コミサイトがあり、独自の点数が付けられています。
その評価項目や点数も各サイトでバラツキがあるので、私の方で代表的なサイトの評価をまとめてみました。
しかしながら、ひまわり証券は他のFX会社と比べると評価サイトでランキング上位に入っていません。
そのため、2サイトからしか平均が取れず(通常5サイトから)、一部評価に偏りがあります。
多くのサイトを元に集計したデータの方が、正確な評価に近いといえますが、今回は数が少ないなかでのまとめである点をご理解いただければ幸いです。
また各サイトで満点の点数が違うので、満点を5点で統一しました。
評価項目の言い回しの違いは、近い項目にまとめて、まとめきれない項目は省いています。
【ひまわり証券 総合評価まとめ】
総合評価(5点満点):3.83
評価項目 | サイト平均 (5点満点) | 項目内容 |
---|---|---|
スプレッド | 3.76 | 売買に伴うコスト |
スワップポイント | 3.82 | スワップ金利 |
取引ツール | 4.25 | 取引ツールの使い勝手 |
スマホ・アプリ | 3.81 | スマホ・アプリの使い勝手 |
情報 | 3.71 | 配信情報・充実具合など |
安定性 | 4.07 | レスポンス状態等、通信の安定性 |
サポート | 3.92 | 24時間サポートや対応内容 |
なお、評価のまとめに関しては、以下の代表的なサイトを参照させていただきました。
【総評】
2サイトからのみの平均ですが、各項目ともに高い点数となっています。
際立っているのが「取引ツール」で、ユーザーからの評価が高いみたいですね。
また「安定性」は約定にもかかわる部分ですが、こちらも高評価となりました。
ではユーザーの口コミを見て、実際にはどういった点が良くて、どの点に問題があったのかを確認してみましょう。
まずは、ひまわり証券の良い口コミをまとめみました。
評価:★★★★☆ 4
平日忙しい、サラリーマンやOLさんは、どうしても、FXと取り組む時間が夜間になってしまうかと思いますが、チャンスは、日中にもあります。
ここの自動売買は、実績も豊富なので、自分の差し注文等良く、入力しておけば、会社から帰宅したら、日中の成果があった、なんてこともありますよ。
もちろん相場ですから、その逆もありますが。50代以上・男性
評価:★★★★☆ 4
当方投資初心者ですが、自分なりにインターネットなどを通して初心者でも利用しやすい証券口座について色々と調べた結果、このひまわり証券に行き着きました。
特に、ループ・イフダン機能が需実していた事がこの口座を選択した決めてとなりました。
自動売買機能の事で、投資初心者のかたでもほったらかしである程度の取引ができるので、その状態で取引結果を見て取引について学ぶ事もできて良かったです。
また、自動売買にいたっては取引手数料も無料なのでその分お得に取引できておすすめです。20代以下・男性
ひまわり証券でのループイフダン。
— YMD改 (@YMD57460316) November 22, 2019
ほんの少しずつだけど、利確出来てます😊
まー、特になにもしてませんが😁 pic.twitter.com/u4cBax1ogv
今はひまわり証券を使っていますよ。国内で一番歴史があるのと、スマホのチャートの操作性と、ループイフダンで選びました。
— USKE@投資家PT (@uskefx) November 7, 2019
やはり『ループ・イフダン』に関する口コミが1番多かったです。
日中、チャートが見られない会社員や主婦の方が多く利用されているみたいですね。
口コミを見てみると、大きく稼ぐというよりはコツコツ利益を積み立てているように見受けられます。
また口コミにもありますが、初心者の方でも初めは自動売買に任せて、少しずつ勉強して学んでいくことができるのも大きなメリットといえるでしょう。
初心者にすごく親切だから、それに初心者、中級者のセミナーが一番多い。電話の対応も親切。
それになんといってもエコレFX最高見たい。使っていないが今後使用する予定。29才・女性
評価:★★★☆☆ 3
当方投資初心者ですが、人づてに投資信託の話を聞いていると、興味が湧いてきて証券口座を開設する事になりました。
開設に際して自分なりに色々と調べたのですが、自動売買機能が付いていると非常に便利との事で、ひまわり証券を開設する事となりました。
はじめはあまり理解できていなかったのですが、ループ・イフダンという機能が非常に便利でして、基本的には放置でいいので初心者の私には最適でした。
そのほかにも個人的にかなり助かったのが、無料のセミナー。
オンライン型と会場型があり、どちらもFX全般のテクニックについて学ぶ事ができるます、私はここで知識と自信をつける事ができました。
初心者の人にはありがたい機能がたくさん付いているひまわり証券、是非おすすめします。20代・男性
ひまわり証券さんのセミナーに行ってきました。参加者が皆さん私も知ってる著名ブロガーさんで、またまた場違いな私😊
— メダカ@ミドルエイジの資産運用 (@MemoMedaka) January 18, 2019
だけど、色んな人と話せて楽しかったなぁ。
女性の投資金融系ブロガーは少ないので私も呼んで頂けたみたい。
金融系女性ブロガーの皆さん、この分野ではチャンスかも❣️
本日はお世話になっているTCSさん主催ひまわり証券さんのセミナーに行きました😊
— みそ🦔@投資ブログ&YouTube (@misomiso_m) January 18, 2019
東京金融取引所にも入ることができ、懇親会、二次会ではツイッターで眺めることしかできなかった人ともお話しできて、とても新鮮で楽しかったです☺️
今日お会いした方、よろしくお願いしますねー(*´∀`*) pic.twitter.com/qCud8Zsz0d
『セミナー』に関する口コミも多数ありました。
ひまわり証券は、段階を踏んでレベルアップできるようになっているので、FX初心者から評価が高いみたいですね。
またオンラインセミナーだけでなく、会場にいけば講師陣とも会え、直接質問もできるのでやる気アップにもつながるでしょう。
評価:★★★★☆ 4
ひまわり証券は他社と比べて、スプレッドも小さく設定されてます。それに何よりも約定が早いから私は気に入っています。
以前よりもサポートメニューが充実してきて、ホームページの情報は常に最新で、重宝しています!pollkammmさん
マーケットリポートは参考になります。株に比べると為替は情報源が限られるので、プロのディーラーのコメントが見れるのはありがたい。
29才・女性
評価:★★★★☆ 4
自動売買を行う、ループイフダンをやるならここでしょ。ただ、手数料が少し高いと思いますけど。
他社と違って、フリーズすることが少ないし、操作しやすいのがいいですね。また、スマホで情報が確認できる点はありがたいです。50代以上・男性
評価:★★★★☆ 4
ひまわりさんの情報の質ツールの使い勝手にはとても満足しています
強い問いうなら手数料のほうが高めになっていますがシステム環境はほかの業者より優秀だと思います
時間が勝負のFxでフリーズしたりしないのはとてもありがたい無駄な損失を減らすこともできるし多くのチャンスを手にすることもできます
特に初心者の方にはオススメです!がんばってください。30代・男性
やはり「情報」に関する口コミも多くみられました。
ひまわり証券の強味の部分ですから、ユーザーからもしっかり支持されているのでしょう。
評価:★★★☆
他のFX会社と比較すると手数料が安い訳ではないが、すべらないので安心してトレードできる。
以前使っていたFX会社は20銭位すべることがあり、デイトレードの際はもう最悪だった。投資情報ツールも使いやすく、スプレッドの差を上回る魅力がある。31才・男性
評価:★★☆☆☆ 2
実際に使ってみた感想は、チャートからトレール注文できるとこと約定率が高くほとんどすべらないのはよいので通常時は使えます。
チャートが低レベル。というか、時代遅れ。
まーそういうのを気にしない人ならいいんだが、約定能力高いのに何か残念。チャンヨシイさん
評価:★★★☆☆ 3
他のFX会社と比較すると手数料が安い訳ではないが、すべらないので安心してトレードできる会社だと思う。
でもスワップ金利が低い。スワップ金利目的の投資をしていて、南ア通貨を保有していたのですがみるみるスワップ金利が落ちてがっくり。 ちょっと失望しました。
使いようによっては投資情報ツールは使いやすいし、ネットでのストリーミングセミナーもあるので初心者には親切なんじゃないかと感じます。ジュリオさん
評判:★★★★☆ 4
かなり古参のFX業者とゆうことで 安心して資金を預けてのトレードができてます
少々スプレッドは広いですが 約定面やツールの使い心地も満足してます
自動売買の方でも優秀なミラートレードが実現実績がありますので忙しい方にもトレードがしやすいと思います40代・男性
それ以外にも、『滑らない、約定力が高い』という声もありました。
スプレッドは狭くはありませんが、約定力が高いと無駄な損失を減らすことができるので大事なポイントですね。
滑らずに約定するので、安心してトレードができるというところが高評価のようです。
以上、良い口コミでした。
ひまわり証券の強みである『ループ・イフダン』に良い口コミが多かった印象を受けました。
ひまわり証券で口座の開設を検討されている多くの方が、『ループ・イフダン』に興味をもたれていると思います。
その点では、安心できる判断材料といえるのではないでしょうか。
では反対に悪い口コミにはどういったものがあるのか見ていきましょう。
先ほどはひまわり証券の良い口コミを見ていただきましたが、不満に思われている点はどういったものがあるのでしょうか。
ここでは実際に口コミサイトにあるひまわり証券の悪い口コミをご紹介します。
評価:★★★☆☆ 3
他社ではあまりないループイフダン注文ができるのはいいが、スプレッドは高く約定速度も数秒かかる。
約定されたか不安になるがしばらくすると反映される。ループイフダン注文そのものに手数料を取られるのでコストが高い感じは否めない。
口座への入金、出金も通常口座を経由しないといけないのが手間だと思った。30代・女性
ランド円、スプレッド「50銭」開くことあります。銀行からもらったレートだそうです。
仕方ありませんが、注意が必要です。一瞬でストップかかりました。36才・男性
ひまわり証券ってスプレッド1銭なのか、自分は普段0.3だからなぁ。
— キジトラ陸マイラー (@kijitoramiler) August 1, 2019
20000ポイントもらったら止めるから気にするほどではないのかな。
MT4とDMM証券のツールは使いやすかった 1画面か注文の2画面目で必要な数字全部出るから ひまわり証券は条件達成したら多分使わない スプレッド狭いとかサイトに書いてあるけど使ったFX会社3つの中じゃ1番広いw 地味イラ
— やまもも (@llmo2ll) April 11, 2019
悪い口コミのなかで目立ったのが『スプレッド』に関する口コミです。
他社では米ドル/円のスプレッドが【0.2〜0.3銭】が多いなか、ひまわり証券は【1銭〜】ですから、3倍以上のスプレッドとなっています。
また他の通貨ペアもかなり広めのスプレッドです。
確かに裁量トレードの場合、ひまわり証券のスプレッドは他社に比べて広いといえます。
一方、取引コストを考えても『ループ・イフダン』は十分魅力的です。
しかも自動売買を提供している同業他社の取引コストと比べると、『ループ・イフダン』のコストは安い部類といえます。
そのため自動売買を検討されているのであれば、ひまわり証券のスプレッドはむしろメリットだと個人的には思います。
以上、ひまわり証券の悪い口コミでした。
ひまわり証券の特徴や口コミを調べてみましたが、やはり『ループ・イフダン』に魅力を感じるFX会社でした。
老舗FX会社としての信頼と実績は、ユーザーからの評価からもお分かりいただけたのではないでしょうか。
それでは、本日のまとめをしてみましょう。
・リピート系自動売買注文『ループイフダン』
・トレードの上達をサポートしてくれる『アカデミーチョイス』
・高機能で使いやすいアプリ
・豊富な情報コンテンツ
【良い口コミまとめ】
・ループ・イフダンの機能の充実がこの口座の決め手
・無料のセミナーで知識と自信をつけることができた
・情報は最新で質も良いので重宝する
・滑らないので安心してトレードできる
【悪い口コミまとめ】
・裁量トレードのスプレッドが広すぎる
それでは、再度ひまわり証券に『向いている人・向いていない人』を見てみましょう。
ひまわり証券に向いている人
ひまわり証券に向いていない人
ひまわり証券は、これから自動売買を始めたい方にはオススメの口座です。
また、情報コンテンツも充実しているので、自動売買に興味がない方でも口座だけ開設しておいても良いかもしれませんね。
水落 あきみね
1977年兵庫県生まれ。2000年大学卒業後にIT会社に入社。12年間勤めた会社を退職して、自営業を始める傍らFXを始める。相場の世界に入って6年になる兼業トレーダーで、水平線やトレンドラインだけを使ったシンプルなトレードを得意としている。信条は「最もうまく負けることができる人が勝つ」
Blog
研究所でオススメの記事