SBI FXトレードは、ネット証券最大手のSBI証券を傘下に持つSBIグループが設立したFX専門会社です。
『では、実際にSBI FXトレードはどうなの? デメリットはないの?』と疑問に思われるかもしれません。
当然ながら、どのFX会社にも良いところ・悪いところがあり、中には自分のスタイルに合わない人もいます。
この記事では、SBI FXトレードのメリット・デメリットを口コミをもとに、分かりやすくまとめてみました。
まず、SBI FXトレードに向いている人・向いていない人を見てみましょう。
SBI FXトレードに向いている人
SBI FXトレードに向いていない人
それでは、詳しく解説していきます。
目次
SBI FXトレードは、ネット証券の最大手であるSBI証券がFX専門に特化させたグループ会社です。
SBI FXトレードの最たる特徴は、先ほど申し上げた通り「1通貨単位」から取引できるという点にあります。
国内のFX会社では「1通貨単位」の取引を提供していませんから、SBI FXトレード独自のサービスといえるでしょう。
また、通貨数量により変動するスプレッドや投資信託より安い手数料の「積立FX」など、独自路線を築いています。
それでは詳しく特徴をみていきましょう。
会社名 | SBI FXトレード株式会社 |
---|---|
設立 | 2011年(平成23年)11月 |
所在地 | 東京都港区六本木1−6−1 泉ガーデンタワー |
資本金 | 9億6,000万円 |
カバー先銀行 | 1社 (SBIリクイディティ・マーケット㈱ : そのカバー先は31社) |
取扱通貨ペア | 34種類 |
スプレッド | 米ドル/円 0.09銭〜 ユーロ/円 0.3銭〜 ユーロ/米ドル 0.19pips〜 注:通貨数量による変動スプレッド |
スワップポイント (買い) | 米ドル/円 54円 豪ドル/円 20円 NZドル/円 24円 トルコリラ/円 32円 南アフリカランド/円 110円 *1万通貨(南アフリカランドは10万通貨)の場合 |
レバレッジ | 最大25倍 |
最低取引単位 | 1通貨から |
取引方式 | DD方式 |
取引時間 | 夏時間:月曜日 午前7時から土曜日午前5時30分まで 冬時間:月曜日 午前7時から土曜日午前6時30分まで |
・1通貨単位から取引可能
・業界最狭水準の狭小スプレッド
・業界最良水準のスワップポイント
・透明性のある取引環境
・コツコツ資産を育てる「積立FX」
国内のFX会社の最小取引単位は、10,000通貨もしくは1,000通貨単位です。
しかし、SBI FXトレードは「1通貨単位」から取引可能。
これは仮に1ドル=100円で換算した場合、約4円の証拠金でトレードできる計算になります。
少額といってもお金が動くことに変わりはありません。
そこにはデモトレードとは違う学びがあることでしょう。(SBI FXトレードにはデモトレードがありません。)
また少額から経験値を高めて、徐々に金額を上げていくこともできます。
そうすることでリスクを最小限に抑えながら、トレードをおこなえます。
SBI FXトレードのスプレッドは、通貨数量に応じて変動する仕組みになっています。
特に1,000通貨までのスプレッドは、国内のFX会社と比較しても最狭の水準を誇っているといえるでしょう。
また1,000通貨以上の取引の場合でもスプレッドは多少上がりますが、それでも最安値付近をおおむね維持しています。
通貨数量でスプレッドが変動するという注意点はありますが、1,000通貨以下であれば業界内でも最狭水準ですから、少ない資金で始めたい方には嬉しいですよね。
SBI FXトレードのスワップポイントの特徴は、メジャーな通貨(米ドル/円)を中心に高く設定されている点です。
また売買スワップポイントの差が小さく良心的な水準と言えます。
FXでスワップポイント運用をするなら、SBI FXトレードはとても相性が良いのではないでしょうか。
SBI FXトレードは会社の経営方針として、「安定したレートやスプレッドの提供」、「グレーアウト排除」を掲げています。
また、顧客へは適正性・透明性がある取引環境を提供する義務があると考えており、積極的な情報開示を行ってる数少ないFX会社です。
そして、安心な取引環境を顧客に提供するために、毎月、「スリッページ実績」、「スプレッド配信実績」や「システム稼働率」を公表しています。
他のFX会社ではここまで公表しているところも少ないですから、マーケットに真摯に取り組もうとしている姿勢が見えますね。
買いたい・売りたい価格でしっかりと注文がされることは非常に重要なポイントですから、大きな特徴といえます。
積立FXとは、SBI FXトレードだけが提供しているサービスです。
4つの項目から方針を決めて申し込むだけで、条件に合わせて自動で通貨を購入してくれます。
定期的(自動で)に通貨を購入し積み立てていくことで、長期で収益を狙っていく仕組みです。
定期的に自動購入が可能なので、毎日チャートを見る必要もなく、コツコツ運用したい方にはピッタリかもしれませんね。
以上、SBI FXトレードの特徴をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
他社にはないSBI FXトレードの特徴が掴めたと思います。
SBI FXトレードは、FX会社としての歴史が比較的浅く、独自性をだすために色々と打ち出しているのがわかりますね。
では実際の使い勝手はどうなのでしょうか?
ネットの口コミサイトなどを確認してみましょう。
ネットにはSBI FXトレードの評判・口コミサイトが数多くあり、独自の点数が付けられています。
その評価項目や点数も各サイトでバラツキがあるので、私の方で代表的なサイトの評価をまとめてみました。
平均化することで偏った点数がなくなったと思います。
また各サイトで満点の点数が違うので、満点を5点で統一しました。
評価項目の言い回しの違いは、近い項目にまとめて、まとめきれない項目は省いています。
【SBI FXトレード 総合評価まとめ】
総合評価(5点満点):3.79
評価項目 | サイト平均 (5点満点) | 項目内容 |
---|---|---|
スプレッド | 4.20 | 売買に伴うコスト |
スワップポイント | 3.90 | スワップ金利 |
取引ツール | 3.68 | 取引ツールの使い勝手 |
スマホ・アプリ | 3.70 | スマホ・アプリの使い勝手 |
情報 | 3.46 | 配信情報・充実具合など |
安定性 | 3.73 | レスポンス状態等、通信の安定性 |
サポート | 3.47 | 24時間サポートや対応内容 |
なお、評価のまとめに関しては、以下の代表的なサイトを参照させていただきました。
・FXの教科書
・価格.com
・ザイFX!
・オリコン顧客満足度ランキング
・みんかぶFX
【総評】
「スプレッド」が非常に高い評価をうけているのが分かります。
通貨数量によるスプレッドの変化はありますが、トータルで見ても業界最狭の水準を保っていることに間違いはありませんから、そこが評価されているのかもしれませんね。
また「スワップポイント」も売買スワップの差が小さいこともあり高評価となっています。
それ以外の項目においても比較的評価が高く、全体的にバランスが取れた評価となっているのではないでしょうか。
ではユーザーの口コミを見て、実際にはどういった点が良くて、どの点に問題があるのかを確認してみましょう。
まずは、SBI FXトレードの良い口コミをまとめみました。
★★★★☆
最低1万通貨からの取引会社が多い中、1通貨から取り引きができるのが魅力です。
全くの初心者であれば、ここで1000~3000通貨程度で練習すれば、大きな傷を負うことなく、「FX取引で安定して利益を出すことの難しさ」を体感できると思います。最初から大きなお金を失うと大変です。
もし知り合いに口座開設について相談されたら、私はここを勧めたいと思っています。40代・女性
何より1通貨から取引できるのが一番のメリットです。他のFX会社だと少なくても100通貨からなので。
初心者が少額で実践練習するにはSBIFXトレードが最適だと思います。
小数点第4位まで表示され、損益も繰り上げ、繰り下げなく計算されるところも良い点です。33才・女性
ツールは他社より使いやすく見やすいデザインです!
また、初心者の私でも初期投資は少額から始めることができて安心しました。
時事通信社の経済ニュースも見れるので、経済指標もスピーディに確認できます。しかも、これは無料で見れるので大変ありがたいです。30代・女性
昨日は、ポン円をやりました、資金のプラス2%、
— えいちゃん (@yonyon989) October 28, 2019
やっぱりsbifxの少額取引は資金管理の練習になります。
しばらく少額でfxの練習します。
あと4年以内に専業になるのが、目標です。
やはり1通貨単位からトレードできる点に魅力を感じているユーザーが多いですね。
またクチコミを見ていて気がついたのは、FX初心者の方の評価が多かったという点です。
これは1通貨単位から始めることができるという安心感からでしょうか?
リスクを抑えながらトレードを学べるということは重要なポイントになっているみたいです。
★★★★☆
取引単位毎で設定されいますが、極端な取引数(1回あたり100万通貨以上など)でなければ、他社比較してスプレッドはトップクラスで狭いです。
また、スワップも比較的高めに設定(マイナススワップも絶対値が低い)されており、非常に魅力的なFX会社です。30代・男性
今の国内業者の中でメイン口座にしてもいいレベルなのは間違いない。乱高下でもスプレッドだけはしっかり守ってた。
50代・男性
大きく値が動いたときでも、スプレッドがいつもと同じ程度であり、不要な損失を計上しなくてすむ。
50代・男性
っていうかつくづくSBIFXって月曜日の朝のスプレッド広かないよね(。・ω・。)
— 川崎ドルえもん (@kawasakidoruemo) October 28, 2018
2019年11月1日より、米ドル/円のスプレッド(1~1000通貨)が0.20銭から0.10銭に、同月19日より0.09銭へと縮小され、更なる業界最狭水準でトレードできるようになりました。
また、価格の変動が激しいときにもスプレッドが安定しているとの声も多数ありました。
特にその安定性が証明されたのが、有名な2019年1月3日のフラッシュ・クラッシュ時です。
多くのFX会社のスプレッドが大幅に広がった際も、SBI FXトレードだけはスプレッドの広がりが抑えられていました。
当時の各FX会社のスプレッドの広がりをまとめてくれているツイートがあるのでご覧ください。
ドル円フラッシュ・クラッシュについて主要FX会社の安値を見てみました
— 高城泰 (@takagifx) January 3, 2019
安値は103.51円から105.98円台まで会社によって大差が…。1分足のデータ抜けも多く取引できない会社、時間も多かったのかなーと。スプレッドもひどいことになってそうですね pic.twitter.com/BqJnUjx9SD
「安定したレートやスプレッドの提供」を掲げているのもうなずけますね。
スプレッド(手数料)も安く、少額から投資できる南アフリカランドのスワップ(金利)が高いのは魅力的です。少額トレーダーの強い味方ですね!
30代・男性
5万円程度の投資で毎日のドリンク代を稼げる南アフリカランドで積立式にコツコツ投資してます。
枚数が増えてくると、SBIFXの高スワップが大きく響いてきますね!40代・女性
★★★★★
このサイトは、スワップポイントがとても高く、嬉しく思っています。
さらに、最低1通貨から取引できる点も気軽に始められる利点だと思います。これからも楽しく使って行きたいと思います。20代・男性
レバレッジは2倍以内がおすすめです。そして、使う口座はSBIFXトレードいいでしょう。なぜなら、SBIFXトレードはドル円のスワップが高く、ユーロ円売りもプラススワップ。そして、なにより1ドルから投資ができるので、少額からコツコツ投資ができるからです。
— 官兵衛@投資家 (@kanbei_toushi) October 12, 2019
南アフリカランド/円のスワップポイントを押す声がありました。
ここでもまた、1通貨単位からの利用のしやすさが評価を上げているのが分かります。
少額投資ならリスクを抑えることができるので、スワップトレードの勉強としてもチャレンジできますね。
初心者でも分かり易いテクニカルレポートで、最初はその価格を目安に取引していました。
難しくないコラムも多く、ちょこちょこと勉強させてもらっています。30代・女性
為替だけでなく、株や商品のレポートがあるのは嬉しい。
動画も毎日更新されるので、トレードしながら気楽に情報収集ができます。 30代・男性
ニューステッカーの情報がわかりやすく、なぜ為替の変動があったのかを分析しやすい。
指標発表時の結果を速報で流してくれるので重宝している。50代・男性
★★★★★
純粋にFX一本でやるならば、ここが最高と思います。
米ドル/円を筆頭に流通量の多い通貨ペアで、王道のFXをする上では、ツール、情報量とも凄く良いと思います。
スプレッドも狭めですし、良心的な対応です。
画面も操作も、スッキリしていてまさに、『実力』を備えた会社です。
初心者の方から上級者の方まで、幅広くオススメできます。50代・男性
意外に口コミで評判が良かったのが「情報」です。
指標発表時の結果など、ニュースがはやいと評判でした。
また、私自身は見たことはありませんが、テクニカルレポートも参考になるみたいですね。
以上、良い口コミでした。
トータルで判断すると、やはり「1通貨単位」からトレードできるという評価が抜きん出ていました。
少額から始めることができ、「スプレッド」「スワップポイント」も優秀となるとFX初心者としては安心ですね。
このようにウリがはっきりとしているSBI FXトレードですが、反対に悪い口コミはどういったものがあるのでしょうか?
先ほどはSBI FXトレードの良い口コミを見ていただきましたが、不満に思われている点はどういったものがあるのでしょうか。
ここでは実際に口コミサイトにあるSBI FXトレードの悪い口コミをご紹介します。
FXランキングで上位に入ってもおかしくない会社だと思う。
他の人の口コミもあるようにスプレッドの狭さは圧倒的。
個人的に問題があると思うのは、発注できる枚数が大きければ大きいほどスプレッドが開く点。
大きな取引をしようとするとスプレッドが拡がるので途端に使い難くなる。33才・男性
★★★☆☆
スプレッドが不満です。業界最狭とか指標時も安定とうたっていますが、それは最小取引単位のみです。
1万通貨なら米ドルで0.27ですが、2万ドル以上になると0.29、早朝や指標発表時もスプレッドが変わらないのは1万通貨のみで、10倍以上に広がることもあります。
昨日の雇用統計の前に111.6600で2万ドルの決済指値を置いていたら、チャート上では111.6810まで上がっていたのに約定していませんでした。
カバー先が少ないのでスプレッドが広がりやすいのかもしれませんが、最小取引単位とそれ以外でこれだけ差があるのですからスプレッド最狭とは言えないと思います。
普通なら枚数が多い方が優遇されるのですが、ここは逆。客寄せの宣伝のためなんでしょうがここまでだとちょっと看板に偽りありです。50代以上・女性
★★☆☆☆
大手FX会社として名も通っているので、とりあえず口座開設してみましたが、初心者の私には少し分かりづらく感じました。
また、スプレッドは1000通過までが0.2銭。1001通貨からは、0.27銭と取引ボリュームが大きい程スプレッドが高くなってしまうのは不親切なので改善して欲しいです。20代・女性
sbifxのスプレッドは1万通貨なら狭い!
— さみー👔【1000万円運用】兼業FXトレーダー (@sammy_fx_123) January 2, 2019
10万通貨は激広。。。
1万通貨をポチポチ買う pic.twitter.com/ZoNp4JjHP0
安定したスプレッドの提供を心がけていても、スプレッドの広がりがでる時はあるみたいですね。
他のFX会社の場合でも同様ですが、早朝や指標発表時はスプレッドをしっかりと確認してトレードすることが重要だと思います。
また取引数量に応じてスプレッドが変動しますので、大きくトレードをしたい方に不満がでる点は否めません。
1,000通貨を超えた場合でも、他社と遜色ないスプレッドといえますが、通貨数量に応じてFX会社を使い分けるのもアリですね。
PCでの取引は特に問題はないけどAndroidアプリでは正直言って使えない。
水平線やトレンドラインを引いてもアプリを閉じるだけですべての線が消えてしまっている。
さらに、15分に1回程度の頻度でアプリに問題が発生して落ちます。SBIFXトレードで取引するならスマホ取引はおすすめしないです。20代・男性
株の方もそうですが、同じSBIとつくSBIFXのツールもすごく使いづらいです(゚∀゚)
— とらひげ@FX株 (@torahige41) February 8, 2017
SBIFXは手数料が大きくならないので仕方がなく使ってますけど、まあ使いにくいのは使いにくい https://t.co/c41Zxv8RRg
評価点数は悪くはなかったのですが、悪い口コミで最も多かったのが「取引ツール」です。
特にスマホアプリに関する不満が散見されました。
「引いたラインが起動毎に消えてしまう」「アプリが不安定」といった声がありました。
SBI FXアプリが起動しないΣ(-᷅_-᷄๑)
— ヤンゾォ (@fx_rizumuzu) January 15, 2019
クソだな。楽天に換えちまうぞ?
ψ(`∇´)ψ
やばい
— ただっち tdc_ccd 塩漬けのプロ (@tdc_ccd) March 14, 2019
SBI FXとれーどのアプリにエラーが出る、、、
これは、ニュースだわ pic.twitter.com/tYQlhLKaw2
どんなにスプレッドやスワップポイントが有利でも、肝心なトレードの段階でストレスを感じてしまいますと、嫌になってしまいますよね。
ただし、SBI FXトレードでは2019年10月15日に新しい取引アプリ「SBI FXTRADE」が提供されました。
この新アプリの使い勝手に期待がかかります。
ネットにあるユーザーの口コミを見ることで、SBI FXトレードのメリット・デメリットがしっかりとお分かり頂けたかと思います。
それでは、本日のまとめをしてみましょう。
・1通貨単位から取引可能
・業界最狭水準の狭小スプレッド
・業界最良水準のスワップポイント
・透明性のある取引環境
・コツコツ資産を育てる「積立FX」
【良い口コミまとめ】
・1通貨単位から取引できるので安心
・スプレッドが狭く、安定している
・スワップポイントでコツコツ稼げる
・情報量が多く、ニュースが流れてくるのが早い
【悪い口コミまとめ】
・取引ボリュームが大きいほどスプレッドが広い
・アプリの使い勝手が悪い
それでは再度、SBI FXトレードに『向いている人・向いていない人』をみてみましょう。
SBI FXトレードに向いている人
SBI FXトレードに向いていない人
SBI FXトレードは、総合的にバランスが良く取れており、初心者から上級者までおすすめです。
口座開設は無料で、新規口座開設をした方には「500円入金特典」があるので、作っておいて損はありませんね。
水落 あきみね
1977年兵庫県生まれ。2000年大学卒業後にIT会社に入社。12年間勤めた会社を退職して、自営業を始める傍らFXを始める。相場の世界に入って6年になる兼業トレーダーで、水平線やトレンドラインだけを使ったシンプルなトレードを得意としている。信条は「最もうまく負けることができる人が勝つ」
Blog
研究所でオススメの記事